ガス給湯器交換についてよくあるご質問
フルオートとオートって何が違うの?
A:オートとフルオートの違いは主にお風呂を沸かした後に現れてきます。
オートの標準機能としては、お湯張り、追いだき、保温の機能を持っています。
フルオートはオートの機能に、浴槽のお湯が減っていたら自動的に足し湯をしたり、入浴時にぬるさを感じる前に、追いだきを自動で開始、追い焚き配管洗浄の機能が加わったものです。
給湯器の寿命はどのくらい?
A:メーカーで想定している年数は8年~10年ですが、使用平均年数は15~18年が一般的です。
もちろん使用環境や頻度によってもことなりますので、あくまでも目安の一つとしてお考え下さい。
現在の機器とは違うメーカーに替えても問題ありませんか?
A:問題ありません。
ただし、一部例外となる機種があります。
ご不安な場合には、現在設置中の型番をお調べのうえ、大得工務店【電話:053-488-5566】までお問合せ下さい。
号数(能力)があがると、ガス代も高くなるの?
A:ガス代は使用量によって変わってくるので、号数による料金の変動はありません。
ただし、お湯の使用量が以前より増えてしまうと、ガス代が高くなることがあります。
弊社ではエコジョーズを推奨しておりますので、ベーシックから変更する場合には、号数を上げて使用量が増えたとしても、ガス代が安くなることもあるかと思われます。
ふろ釜洗浄剤を使うときは、どのような注意が必要ですか?
A:お使いになる場合は、洗浄剤のすすぎ、洗浄時の湯アカを出してしまうために、一度浴槽に水を張り沸き上げてください。
また、洗浄剤を使ったとき異音などするようでしたらご使用をやめてください。
※現在販売されている2つ穴タイプの機器は機器にポンプが内蔵されていますので、1つ穴用の洗浄剤をご使用ください。
入浴剤は使えますか?
A:ご利用いただくことは可能ですが、常用すると機器に損傷を与える場合がございます。
入浴剤のラベルに風呂釜に影響を与えない旨の記載がある入浴剤を選んでご使用下さい。
記載の無い場合は、入浴剤メーカー様にお問合せください。
説明書をよく読んで、決められた濃度で使い、使用後はよく水洗いをしてください。
なお、イオウ成分を含んだ入浴剤、炭酸ガスを発生させる入浴剤、湯が濁るタイプの入浴剤は、機器に悪影響を及ぼすおそれがありますので、ご使用しないでください。
強制循環型ふろ給湯器を使用していますが、冬季夜になると、運転スイッチを切っているのに機器から音がします。故障ですか?
A:恐らくふろ循環ポンプの凍結予防運転が働いている為で、故障ではありません。
冬季は浴槽の循環口がかくれるまで浴槽に水を張っておいて頂くと、音も静かで、追焚配管の凍結も予防できます。
おふろを沸かすとき、自動でお湯を入れるのと、追焚で沸かすのではどちらが良いですか。
A:給湯でお湯を入れる方が早くお湯が張れます。
循環より給湯の方が熱効率が良いので、燃料代もお得になります。
ただし、水道代の観点もあるので、一概にどちらがいいとは言えないですね。
給湯器からのお湯が白く濁ることがあるのですが?
A:給湯器からお湯が出る際に、お湯の中に小さな気泡が混じっているため白く濁っているように見えます。
故障などではありませんので、ご安心下さい。
隣接タイプを使っていますが、お湯張りの時、黒い汚れが出ます。
A:ステンレスパイプが古くなっている可能性があります。
その際は交換をお勧めします。
台所リモコン又は風呂リモコンが作動しない
A:どちらかが動いていればリモコンのみの故障が疑われますので、リモコンの交換をお勧めします。
台所用とお風呂用はセット品が多い為、できれば両方とも交換するのがいいでしょう。
能力アップするとガス使用量もアップするの?
A:お湯の使用量が同じであればガス使用量も変わりありません。
複数の給湯器を一台にすることは可能ですか?
A:比較的、新しい給湯器であれば一つまとめる必要はないと思いますが、古いタイプの給湯器の場合は、経済性、安全性を考えて交換するのも一つの手です。
ガス給湯器と石油給湯器の違いは?
A:ガス給湯器は石油給湯器に比べ、臭いが気になりにくく、運転音も静かです。
またオイルタンクが不要なので設置スペースも少なくて済みます。
ガス給湯器の最大のメリットは、燃料の補給が不要なことです。
玄関横のパイプスペースに給湯器が入ってます。交換できますか?
A:交換は可能です。
給湯器取替え用の金枠・扉内ケース等(別途費用)を使用して交換工事となります。
ガス給湯器の「オートストップ」とは何ですか?
A:浴槽へのお湯張り時に、あらかじめ設定した湯量になると給湯を自動で停止する機能です。
給湯器の品名(型式)はどこを見ればいいですか?
A:給湯器本体の機器正面に貼られている銘板かシールに記載されています。
給湯栓を開いてもすぐにお湯にならないのはなぜですか。
A:給湯器から給湯栓までの給湯配管の長さによってお湯が出てくるまでの時間は変わります。
給湯配管の長さが長くなるなるほどお湯が出てくるまでに時間はかかります。
給湯機器からのお湯を飲料用に使用しても良いですか。
A:水道水を直結している場合は、問題はありません。
ただし機器や配管に長時間たまった水や、朝一番のお湯は飲んだり調理に使用したりしないでください。
ベーシックタイプからエコジョーズに交換する際の注意点ってあるの?
A:戸建タイプ出あれば、問題なく交換可能です。
集合住宅の場合には、機器の寸法や排気筒の確認・給排気方法の確認や、ドレンの処理が必要となりますので一度調査が必要です。
棟梁では設置前に必ず調査をしておりますので、購入後に設置ができないということはありませんので、ご安心下さい。
給湯器を購入する際、リモコン・循環アダプターは必ず必要になりますか?
A:基本的にリモコンは給湯器本体と別売になっているので、交換の際などにはリモコンをそのまま使える場合もあります。
お使いのリモコンよりも新しい機能などは、リモコンを新しくしないと使えない機能もあるのでご注意下さい。
給湯専用(高温足し湯)から追い炊き付へ取替えは可能ですか?
A:取替えは可能ですが、浴槽に付けてある循環アダプターを交換や、追い炊き用の配管を新設する必要があります。
古い給湯器の交換 15Aガス管から20号給湯器は可能?
A:給湯器にいたるまでのガス管が細いとガスの通路が狭いため、圧力損失が大きくなり、供給ガスの圧力低下を招き、最悪の場合、燃焼バランスの悪化から故障や燃焼不良による事故が発生する可能性もあります。
給湯機器の機能でお風呂を沸かすだけですか?
A:(ノーリツHPより)給湯器の機能でお風呂を沸かすだけでなく、お湯張り、保温・足し湯バブル浴も可能です。
号数が大きくなるとガス代も上がるの?
A:号数が大きくなると、使用できるお湯の最大量は増えますが、ガス代が高くなるということはありません。
ただし、従来よりもたくさんのお湯を使ってしまうと、ガス代も上がってしまうのでご注意下さい。
工事はどの地域までやれるの?
A:こちらのページからご確認ください。
>>営業エリアをご確認ください
給湯器の設置工事だけを依頼しても大丈夫ですか?
A:申し訳ありませんが、お断りしております。
据置形と壁掛形はどちらがいいですか。
A:壁の強度、設置のスペース、排気の位置などを考慮してご検討頂いておりますが、既に設置されている場合には、同様の設置方法をおすすめしております。
隣の家との間が狭いのですが、給湯機器を設置するときの注意点はありますか。
A:給湯機器からは燃焼音と排気ガスが出ますので、設置予定位置が隣家の寝室や居間に面している場合、燃焼時の音、排気ガス(臭い、熱風)でトラブルになる可能性があります。
弊社では隣の家への配慮をして給湯機器の設置場所を相談させて頂いております。
また、排気カバーで排気方向を変える対策が有効な場合があります。
給湯機器のアース工事は必ずしなくてはいけないのですか。
A:万一の漏電による感電事故を防止するために必要です。
また、法令で規定されていますので、電気工事士によるD種接地工事(接地抵抗500オーム以下)を必ずおこなってください。
二世帯住宅には、二台必要ですか?
A:二世帯住宅などの場合には、かなり長い配管工事が必要となったり、大量の排水が必要になる為、複数台設置するほうが効率的であることが多いです。
ただし、台所や、風呂場といった水を大量に使う場所が共有の場合、一台の設置で事足りる場合もあります。
給湯器交換と併せてガス管も老朽化しているので交換して頂くことは可能ですか?
A:基本的には交換は可能ではございますが、場合によっては難しい場合もあります。
詳しくは現地調査の上、ご案内いたします。
HPに載っている工事金額から上がる事はありますか?
A:現地調査結果によってはオプション工事が発生する可能性があります。
給湯器の交換に伴う工事はホームページに記載されている工事金額で対応可能ですが、配管のやり替えなどの別途工事が発生する場合は、別途費用が発生いたします。
給湯器の取付位置を変えてほしい。
A:基本的には可能となります。
ただし、ガス管や水道管などをやり直さなければならない可能性が高い為、工事料金が高くなってしまう可能性があります。
日中はどうしても時間が取れないのですが、夜間作業って別料金ですか?
A:誠に申し訳ありませんが、夜間の工事はお断りさせていただいています。
夜間の工事は周囲への騒音等の可能性もある為、お断りをさせていただいております。
弊社は平日・土曜日・祝日は日中であればご訪問させていただいておりますので、お仕事がお休みの日などで、お伺いをさせていただければ幸いです。
日曜日は工事はお休みになります。
見積無料ですか?
A:お見積りは無料で行っております。
出張料や訪問料などの費用は一切いただいておりませんので、ご安心ください。
工事予定日の都合が悪くなってしまったので、日程を変更したいんですが可能でしょうか?
A:大得工務店【電話:053-488-5566】までご連絡いただければ変更も可能です。
受付時間は年中無休で9時~19時までとなっております。担当者が不在の場合には、後程おかけなおしいたします。
但し、ご連絡頂いた際、ご希望のお日にちが満了となっている可能性もございますので、お早めにご連絡ください。
工事日時を指定できないでしょうか?
A:予定が空いていれば、ご希望日時にて指定をしていただけます。
工事の所要時間は?
A:工事内容にもよりますが、2時間~半日程度です。
保証・アフターサービスは?
A:基本的に3年間の保証が付いています。有償では8年間の保証を付けることができます。
屋外設置形の給湯機器を取り付けましたが、屋根をつけたほうが良いですか。
A:もともと屋外に設置するように設計されていますので、特に屋根をつける必要はありません。
急にお湯が出なくなったので点検・修理に来てもらえますか?
A:機械的な故障になると思われますので、メーカーの対応となります。
私どもからメーカーへ連絡させていただくことも可能ですので、まずはご連絡下さい。
エコジョーズってなに?
A:エコジョーズとは、簡単に説明すると従来の給湯器で排熱していた、熱エネルギーを再利用することにより熱効率が上がった機器の事です。
これにより、燃費が改善し使用ガス量が大きく低減しました。
地球環境にやさしくなった上に、月々のガス代も安くなる為、お財布にもやさしい機器です。
エコジョーズにするメリットは?
A:使用するガス量も約15%前後削減できるので、ガス料金の低減ができます。
また、従来品であれば排出されていた熱エネルギーを再利用する仕組みの為、地球環境にもやさしいです。
エコジョーズとエコキュートの違いは?
A:最大の違いは、エコジョーズはガスを使用していますが、エコキュートは電気を使用していることです。
エコジョーズはガスで瞬間的にお湯を沸かす為に、お湯切れを起こすことはありませんが、エコキュートは電気代の安い深夜などにお湯を作りタンクに貯湯している為、一度にたくさん使うとお湯切れを起こすことがあります。
エコジョーズって普及しているんですか?
A:2009年度末時点で158.6万台のエコジョーズが設置されています。
また、今後はメーカーもエコジョーズへの完全移行を目指しておりますので、近い将来ベーシックタイプはなくなってしまうかもしれません。
なぜ、エコジョーズがそんなに推されているのですか?
A:エコジョーズにすると従来のタイプと比べて、CO2やガスの使用量が削減できるため、低炭素社会を作ることができます。
従来の機種に比べて、15%ものCO2が削減できるといわれております。
もちろん棟梁でもエコジョーズを皆様にお勧めしております。
エコジョーズにするとコストはどうなるの?
A:ベーシックタイプと比較すると定価で約4万円程度、機器代金は高くなります。
ですが、ガス代や電気代が大幅に安くなる為、ランニングコストはかなり安くなります。
機器代金が高くなる分の差額はおよそ3~4年で回収できるといわれております。
エコジョーズを導入すると補助金の適用を受けられると聞いたのですが。
A:誠に恐れ入りますが、経済産業省で行っていた補助金制度は、現在受付終了となっております。
支払い方法はどうなりますか?
A:銀行振り込みとなります。
ガス代金が冬と夏でどうしてこんなに違うの?
A:最大の理由として夏と冬の水温の違いがあります。
冬は夏より水温が低いので、お湯にするために使用するガスの量が増えていきます。
よって夏と冬で同じだけお湯を使っても、ガス代は必然と冬が高くなってしまうのです。
ガスの種類について教えてください。
A:ガスは大きく分けて都市ガスとLP(プロパン)ガスに分かれます。
ガスの種類によって、設置機器が異なってくることがあります。
≪ガス豆知識≫
都市ガス・LPガスともに、本来は無臭です。
しかし臭いの成分を混入させることで、ガス漏れ事故を早く察知できるように工夫しています。
冬場かなりのガス代がかかるので、節約方法を教えてください。
A:お湯の使い方については、家族がお風呂に入る時間帯を集中し、再加熱しなくて済むようにしたり、シャワーやカランからのお湯の出しっぱなしをやめる事によって無駄に捨てているお湯を無くし節約が図れます。
また、ベーシックタイプからエコジョーズへ交換することで月々のガス使用量が15%前後削減できるので、節約になります。
給湯機には井戸水を使わない方がいいと聞いたけど?
A:給湯器には温泉水、井戸水、地下水は使わないでください。
井戸水などを使用すると水質によっては、機器内の配管に異物が付着したり、腐食して水漏れすることがある為、危険です。
BL認定品とは何ですか?
A:BL認定品とは、財団法人ベターリビングによって優良住宅商品としての認定を受けた商品です。
“BL”とは”Better Living(よりよい住まいを)”の頭文字をとったもので、認定を受けた住宅商品には「BLマーク証紙」の貼り付け等により優良住宅部品(BL部品)である旨を表示することとなっています。
給湯器にはBL認定されている商品とされていない商品がありますが、基本的にはBL認定品をおすすめします。
停電時に使用できますか?
A:電気を使用するタイプの機器は、停電時には使用できません。
電気を使用しないふろ釜やバランス釜などは停電時でも使用できます。
給排気設備とは何ですか?
A:ガス、石油などの燃料を燃焼させる為の酸素の供給と、燃焼時に生成されるガスの換気を行う設備です。
また、換気は燃焼のためだけでなく、燃焼排ガスの充満や酸素不足などを防ぐ目的もあります。
設置場所や、給気、排気の方法によっていくつか種類があります。