浜松市中区で小屋と離れの安全点検と外装塗装工事
今回の工事は大得工務店で19年ほど前に建築させて頂いた離れと物置小屋の外装塗装工事と安心点検になります。
お客様のお住まいは浜松市中区です。
今回、外装の塗装に痛みを感じるようになってきたため塗装工事を決定されました。
家の塗装は、外装材を長持ちさせるためにとても大事ですが、離れや小屋なども家と同様にお手入れが必要です。離れや小屋の外装が傷んできている方は是非ご覧下さいね。塗装だけでなく、外装の安心点検も同時にしています。
外装塗装をするときは仮設の足場を利用して、外装の安心点検をしておくとより安心して使うことができますから、一緒にしておくほうがいいです。
塗装工事前はこんな感じでした
塗装前はこんな感じの色でした。手前の小屋はご主人が手作業で塗られたものです。塗料の保護成分が弱くなってきているため、外装に艶がありません。
入口の庇(ひさし)の裏も塗装が剥がれて来ています。外壁は耐久性の高いガルバリウム鋼板を使用していますが、所々表面の塗膜が剥がれて来ているところがあります。
屋根面です。こちらの長屋の屋根はカラーベストで造ってあります。
新築当時は黒い屋根なのですが、何やらまだら模様に見えますね・・・
近づいてみると屋根の表面に汚れが付いてしまっています。これは屋根材の塗膜が弱くなって屋根材自体の傷みが進んでしまっている状態です
雨樋も少し割れて来ていました。樹脂の雨樋なので、使っていると割れたりヒビが入ることがあります。交換工事をする場合は、塗装工事の足場を架けた時に作業すると作業費の無駄が無くて済みます
小屋の外装塗装リフォーム開始です
まずは手前の小屋の作業です。小屋全体を高圧洗浄で洗った後、細かく浮いて来たサビを磨いて落とす「ケレン」作業です。この工程をしっかりやらないと、新しく塗装をしても下からサビが出てきてしまい、外装材の保護になりません。
錆を落としてから錆止めをムラなく塗ります。屋根には白い錆止めです。
壁面も同様の工程で進めます。錆落としと磨きの「ケレン」作業をしてから錆止めを塗ります。元の色と違いますから塗り残しがあればすぐわかります。
錆止めをしっかり塗ったら上塗り作業です。落ち着いた色にするため、屋根はこげ茶色、壁はベージュ色にしました。
最初の赤い屋根も小屋っぽくて良かったのですが、茶色の屋根も落ち着いていていいですよね。
色は離れとお揃いです。
離れの外装塗装リフォームも同様に塗装します
離れの方も小屋と同様に塗っていきます。屋根はカラーベストが使われているので、まず洗浄して汚れを落とします。その後丁寧に2回塗ります。
外装塗装作業完成です
屋根も塗装前と比べて見違えるほどキレイになりました。雨樋や破風板(右写真の屋根の横の茶色い部分)もこげ茶色で塗装して外観色のアクセントにします。
金属製の換気フードも茶色で塗装しています。
壁の塗装も艶が出ていい状態です。水面のような輝きですね~
工事チェックと外装の安心点検をしたところ、換気用のフードが劣化して割れてしまっていました。そこで、耐久性もバッチリなステンレス製のものと交換しました。昔は樹脂のものが中心でしたが、今はステンレス製が中心です。
中に水が入らないように、コーキングもしっかり打っています。
外観はこんな感じになりました。同じ色で揃えたので見た目も揃いましたね
出入口のひさしもサビ落とししてからキレイに塗装しました。
小屋の様子です。既製品の物置って10年以内には塗装して行ってあげないとドンドン痛んでしまいます。でもいろいろな家を見ると、結構放ったらかしにされている小屋も多いんですよね・・・
錆びてしまった小屋は見た目も悪いですし、中の物も痛めてしまいますからサビが広がる前にお手入れしてあげたいですね
工事が終わったあとはこんな感じの報告書をまとめて提出しています。
このように写真をご覧いただくことでお客様の記念にもなりますし、工事内容のご報告をさせていただく際に、工事の内容のご説明にもなりますよね
工事の後「キレイにやってもらって本当によかった」と喜んでいただくことができました。喜んでいただけると本当に嬉しいですね
熊谷様ありがとうございました!
コメントをいただけると嬉しいです