浜松市南区で、谷樋からの雨漏りを集中リフォーム

022こちらのお客様は浜松市南区で、35年前に新築工事をさせていただいたお客様になります。

今回は35年間住んで頂いて初めて雨漏りがあったので見に来てほしいとのご依頼で、現場に急行しました。

20年~30年以上経ってからの雨漏りは、施工時の不良ではなく外装部材の劣化が原因で起きることが多いです。外装は必ずメンテナンスが必要になる場所です。何年も雨漏りの経験はないけど、最近雨漏りっぽい感じがする・・・と言う方は必見ですよびっくり

雨漏りがあった場合、家の中の雨漏りの場所から大体の原因を知る事ができます。そこで、今回雨漏りのあった廊下の上の外装をチェックしました。

雨漏りの原因を調査します

住宅の場合、構造的に雨漏りしやすいのは屋根の「谷」と呼ばれる部分です。

1242540527

このタイプの雨漏りは、谷樋(たにどい)と呼ばれる屋根瓦と屋根瓦の間のVになっている部分に起きます。今回も原因はこちらにありました。

谷がある屋根は、瓦から伝わってきた雨が、一度この谷樋に落ちるようになっています。ですから、谷の部分は水をたくさん受けるので傷みやすいんですね嵐

現在は銅よりも耐久性の高いステンレスが使われていますが、20年以上前はステンレスは非常に効果で一般的にはほとんど使われませんでした。こちらのお住まいは築35年のため、谷樋は銅でつくられています。30年近く経ってくると金属の厚みが段々すり減ってきます。すると最終的に穴があいてしまうのです

この状態は谷樋の寿命なので、交換するしかありません犬

谷樋を交換して雨漏りリフォーム

685-1001

まず、谷樋を入れ替えるために谷樋周りの瓦を一度はがします。
樋の取り付け作業ができるようにしないといけませんよね

007

その後、ステンレス製の耐久性の高い谷樋を入れ込んで瓦を戻します。
雨が入り込まないようにしっかりと施工します。

022

雨漏りの原因となった谷樋もしっかり直して、また安心して住める住まいとなりました。雨漏りは早く直しておくことが大事ですよね嵐

工事の後、お客様には「いつも大得さんに世話になって本当に助かるよ!ハグ (右)
と喜んでいただきました。

A様ありがとうございました!

コメントをいただけると嬉しいです

*
*
* (公開されません)